美術茶論

click!network:
ライブギャラリーBe.Too
第82回ベスト10発表

click!net
2004年08月23日〜09月12日

ぺっこり夢 2004/08/23〜2004/09/12投票順位 

順位
作品ナンバー
作品名
会員名
レイティング
展示数
選出数
1
0099-0027-08
 アクアールドシリーズCoral Snow
 TAKA
15.3
12
11
2
0299-0026-01
 さよなら  夜舟
11.2
39
7
3
0199-0032-10
 温泉猫 −夏座敷−  奥岡 麦
8.6
1
1
4
0099-0005-32
 子ねこ物語 夜の時間  入山 さとし
8.2
4
3
5
0099-0002-128
 心に残る風景 晩秋のひと休み  佐藤 隆俊
8.1
13
10
6
0299-0059-01
 『DeathPlay』 〜ギロチンごっこ〜  adrenaline
8.0
5
2
7
0299-0036-26
 幻想メリーゴーランド-3  北野 玲
7.3
16
8
8
0099-0009-69
 空があおいね・・・  日南田 淳子
7.0
16
10
9
0199-0026-04
 おかあさんあそぼ?  蕭 雪華
6.7
39
5
10
0199-0021-65
 お泊まり会  荒木 陽子
6.2
2
2

●○全体の動向○●


オリンピックも終わり、平穏な日常と厳しい残暑が戻ってくるかと思ったら、台風やらプロ野球騒動などが続き、気の休まる日々はなかなか戻ってきてはくれません。
ロシアの北オセチア学校占拠テロやジャカルタの大規模な爆弾テロなど、2002年の9.11テロの記憶が蘇ってきます。
日本だけでなく、世界中が出口の見えないトンネルの中にいるようです


82回展示の最終日、12日も、83回展示の13日、今日も東京は穏やかに晴れて風が心地よく、秋の訪れを伝えてくれています。
今回の動向は、前回と比べると平常に戻っており、男女比は1:2と少し男性層の比率が上がっています。
全般的にサポーターがついている作品や作家の順位は、トップを除きかなり拮抗していますが、今回は温泉猫の奥岡さんの作品が初登場で3位に選ばれるなど、ゲストの新しい作品に対する期待も感じられます。



●○個別作品の印象○●

ベスト10も大きな変動は少なくなってきました。そこで前回からベスト10に入らなかった作品や、
展示は残らなかったけど、記憶に残った作品を「SHINJO作品」として紹介することにしました。 


サポーターのコメント:女性<
●少女 ●青年 ●成年 ●熟年 >: 男性< ◆少年 ◆青年 ◆成年 ◆熟年

1位
TAKAさんの「アクアールドシリーズ Coral Snow」が予想通りゼネラルイメージとなり、常設展示へ移行しました。
今回はサポーターが集まってくれて、高得点での1位をプレゼントしてくれたようです。
相変わらず多忙な日々を送っているTAKAさんですが、それに応えてアクアールドの世界を広げて行っていただけると良いですね

●とても綺麗な世界ですね。
2位
夜舟さんの「さよなら」もサポーターの安定した支持を受けて2位となっています。
得点が低ければ入れ替えられてしまうBe.Tooの中で長い間展示されているということは、それを支えて続けてくれる人たちの地道な応援があったと言うことに他なりません。

一時的な盛り上がりも嬉しいですが、そのように支えてくれるサポーターの方々こそ、作者にとっての力の源ではないでしょうか。
●こんなに透明感のある少女はもう現実では絶滅の危機に瀕していて滅多にお目にかか れない。
 逢いたかったら夜舟さんの作品に触れるのが最も早い方法。
●夜舟さんの作品は線の一本一本が生きている。

3位
奥岡さんの温泉猫歳時記シリーズはしばらくぶりでしたが、この「温泉猫 −夏座敷−」は、平和な夏のイメージそのものが多くのゲストの共感を誘ったようです。
前回ゼネラルイメージになった日南田さんの「夏のおひるね」もそうでした。
荒木さんの歳時記ニャーミィも、一昨年の「夏の午後」が転機となっていますが、暑い夏の平和な日常風景は懐かしさを憶えるものが多いようです。
これからも温泉猫の視点で、季節毎の何気ない日常を見せていただきたいですね。
●感性がすばらしいです。
◆グーッ!

4位
入山さんの「子ねこ物語 夜の時間」は今回も順調に支持を集めています。
同じコンセプトの「子ねこ物語 夜風に誘われて」が同時に展示されていますが、「夜風」は春を思わせる柔らかな色であるのに対し、「夜の時間」は、より透明な夜空を思わせる色使いが特徴です。
その差が暑い夏の季節に合っているのかも知れません。
●とても雰囲気がいいです

5位
佐藤さんの「心に残る風景 晩秋のひと休み」も、ほぼ一年のサイクルでゼネラルイメージにノミネートされることになりました。
トトロの郷でも、鬼ヤンマや銀ヤンマより赤とんぼが目立つようになってきました。
恐らく次回は、常設展示で羽を休めることができるのではないでしょうか。
◆こちらも羽を休めたい

6位
adrenalineさんの「『DeathPlay』 〜ギロチンごっこ〜」が2度目のベスト10入りです。
可愛いけれど少しダークな
adrenalineさんの作品は、若い女性層が中心に支持が広がっているようです。
年齢の高い男性層には、なかなか理解し難い世界かも知れませんが、共感を覚える人が増えていることは確かなことでしょう。
次々に新しい作品をアップされているパワーも含め、これからが注目される作品のひとつです。
●かわゆい

7位
北野さんの幻想メリーゴーランド3」は、安定した動向でベスト10入りを続けています。
このまま「幻想メリーゴーランド」に続いてゼネラルイメージになるのは時間の問題でしょう。
HANA-2風に舞う」も僅差で11位に入っており、北野さんの表現の多彩さを感じさせてくれています。


8位
日南田さんの「空があおいね・・・」も、気が付けばゼネラルイメージにノミネートされていました。
夏のおひるね」のゼネラルイメージ選出の影に隠れて目立ちませんでしたが、こちらも夏の青空が気持ちよく、得点を伸ばしています。
今年の後半から来年にかけて、ちょろぴの新しい動きが始まろうとしています。

夢を語り合うちょろぴとフィギー、この作品は作者の夢も語っているようです。
●空が気持ちいい〜

9位
蕭さんのおかあさんあそぼ?」が健闘を続けています。
圧倒的に「ネコ派」が多い中で、ベスト10入りを続けているのは、「イヌ派」の快挙と言えるのではないでしょうか。
展示回数も夜舟さんの「さよなら」と同期となる39回となりました。
サポーターの方々にも、これからも頑張っていただきたいと思います。
●犬はあまり好きではないが、かわいい表情がでていると思います。 こんな犬なら飼ってもいいかな?!
●犬の毛の描かれ方などがすごく上手だと思います。

10位
荒木さんのニャーミィは、今回は少し落ち着いて「お泊まり会」が10位となりました
これでお正月の「開運/招き二ャ−ミィ」から12回連続して、ニャーミィのベスト10入りが続いています。
これはオリンピックならメダルものですね。
83回展示にも、実りの秋のニャーミィの元気の良い姿がアップされています。
これからもサポーターやゲストを楽しませてくれることでしょう。
●お泊まり会やりたい

11〜20位

11位「HANA-2風に舞う」北野さん:--本当に僅差での11位です。手応えのある反響が寄せられています。
●この作品の気品と可憐さに惹かれました。イラストなのに、瞳がまるで生きているように命がふきこまれているような感じがします。
12位「幻想的なクロッカス」HANAさん:--この作品も僅差でした。暑いときの方が共感を呼ぶのでしょうか。
13位「ロボット交番」佐藤さん:--ぴくちゃBe.Tooでも寄せられていた有名な交番なので手応えも充分のようです。

14位「お馬さんにのって」なおねこさん:--なおねこペースで、のんびりとしたペースが良いですね。
15位「明日へ、しゅっぱーつ!」日南田さん:--日南田さんの元気の良さが伝わってくるようです。
16位「いつもありがとう!!」Giorgioさん:--母の日から友人の間にも広がっているのでしょうか。
●ファイト−一発!
17位「」HANAさん:--この蕾も秋に咲くのでしょうか。季節に関係なく見事に咲いてくれる作品も増えています。
18位「ゴーヤ」東田さん:--東田さんならではの遊びに満ちた作品です。

19位「ホタル来い」荒木さん:--いつの間にか秋の虫の声が騒がしくなってきました。
20位「おはよう、おきたかい」日南田さん:--モグラのジッタくん家には朝日は差し込まないけど、朝と分かるのですね。


SHINJO作品06
記録より記憶に残る〜新庄の言葉から〜心情的作品紹介
0199-0015-02「トラック」須藤さん
この作品は展示回数51回と現在Be.Tooで展示している作品としては、一番古い作品になります。
須藤さんの作品は、日常のひとこまを独自の感覚で切り取ったものですが、そこにはムンクの叫びにも通じた時代の不安が漂っているようです。
普段は目立ちませんが、不景気感が強い時や9.11のテロの時など、社会的な不安が強いときにはベスト10に選ばれる傾向が強いことからも、この作品の持つ独自な雰囲気が伝わってくるようです。
その支持層は同世代の若い女性が中心で、須藤さんと同じものを見ている人たちなのかも知れません。
静かな絵の中に今の時代を閉じこめた、そんな感じのする作品ではないでしょうか。


 ■作品及びclick!networkへのお問い合わせは、こちら
 
▲先頭に戻る