美術茶論

click!network:
ライブギャラリーBe.Too
第41回ベスト10発表

click!net
2002年02月04日〜03月08日

ぺっこり夢 2002/02/04〜03/08投票順位 

順位
作品ナンバー
作品名
会員名
レイティング
展示数
選出数
1
0199-0014-03
 雪
 竹内 みわ
10.4
16
11
2
0199-0006-10
 Vivian Rose  Giorgio de Cama
7.6
5
3
3
0099-0001-19
 南海の芽吹き  もと のりゆき
6.9
13
3
4
9199-0001-57
 チョコマカ  東田 亜希
6.6
1
1
5
0099-0002-79
 恥ずかしがりやのポスト  佐藤 隆俊
5.8
6
4
6
0099-0017-12
 さとこの道  木村 伸子
5.7
10
3
7
0199-0012-10
 下宿6  風の宮そのえ
5.6
6
2
8
0099-0010-23
 顔のある風景(駐車猫/駒込)  I F
5.5
4
4
9
0099-0004-15
 子供への愛  斎藤 ユノ
5.4
16
6
10
0099-0028-05
 おしゃべり  川口 千恵子
5.0
1
1

●○全体の動向○●

ギャラリーの周辺の変貌ぶりは、ますます加速されてきました。向かいのビルが完成間近となり、隣の民家が壊され更地になっています。また新しいビルの建設が始まります。側の銀行のキャッシュディスペンサーのコーナーも、銀行の統合で無くなり、おむすび屋さんになって繁盛しています。
そんな中で、Be.Tooも店内の改装の話が急に持ち上がり、そのおかげで展示期間が1週間延びることになってしまいました。
今まで3つのコーナーに別れていた展示が、一カ所にまとまり見やすくなって、コーナーによる投票のばらつきが改善されるようになっています。お近くに寄られたときは、ぜひご覧になっていってください。

ギャラリーの投票状況に大きな動きはなく、ゲストの男女比は1:1とほぼ変わりませんでした。

バレンタインに関連した東田さんの「チョコマカ」がベスト10入りしたのと、川口さんの刺繍作品「おしゃべり」がベスト10入りするなど、新作の動きが少しずつ目立ってきています。
Be.Tooの公式サイトでの投票は、まだ期間も短く集計結果を正式にまとめることはできませんが、今回の展示から、いよいよ新しい動きが始まることでしょう。

●○個別作品の印象○●

1位の「雪」の竹内さんは、久しぶりにこの作品のシリーズとなる新しい作品を展示していますが、その作品も動きを見せています。

前回1位のGiorgioさんの「Vivian Rose」は、今回2位となりましたが、ネットでの反応もあるので、次回の動きが注目される所です。

もとさんの「南海の芽吹き」は、今回3位となり、寒さが緩み、夏が少し近づいた様子が、こんな所にも感じることができました。

4位の「チョコマカ」は東田さんらしい作品です。何となく在りそうで、存在しない不思議な世界を、描き続けている東田さんは、先月の銀座松屋の個展でも好評を博し、その方向性も明確になってきたようです。

5位の佐藤さんの「恥ずかしがりやのポスト」は、その続編の「恥ずかしがり屋のポスト2」も11位となり、「顔のある風景」の中に更なる広がりを確立したようです。

木村さんの「さとこの道」も今回6位で、すっかり定着してきました。これからこのシリーズの作品も出てくるので、その動きも注目したいところです。

7位の風の宮さんの「下宿6」もシリーズ作品ですが、男性を中心に支持を広げています。このシリーズはBe.Tooの近くで撮られたものだそうですが、恵比寿の変貌の激しさは、この作品に別の意味を与えているようです。

8位のIFさんの「駐車猫」は、佐藤さんとは違ったアプローチで「顔のある風景」を広げています。次の作品によって、その奥行きが決まることでしょう。

9位の齋藤さんの「子供への愛」の新シリーズは、現在入っている大きな仕事が終われば、取り組むことができると言うことです。どんな形にまとまるのでしょうか?

10位の「おしゃべり」の川口さんは、珍しい刺繍と布コラージュで作品を作っています。これからも新規作品が紹介されるので、その斬新な世界にご注目ください。

ベスト10外では、11位「恥ずかしがり屋のポスト2」佐藤さん、12位「廊下・横」木村さん、13位「トラック」須藤さん、14位「Lighthouse」入山さん、15位「ヨコムキッズ」朝倉さん、16位「オーイ!」木村さん、17位「新宿モアイ」佐藤さん、18位「そら豆」、19位「ドライヤー」東田さん、20位「さむぅい!」荒木さんとなりました。

以上でした。


▲先頭に戻る
 ■作品及びclick!networkへのお問い合わせは、こちら