夢之介日記03 |
風邪が流行っています。空気も乾燥し、杉の花粉が飛び始める2月は、吸入器の活躍する季節です。40年前の吸入器と現在のものを比べてみました。見かけは変わりましたが原理は全く変わっていません。 | ![]() |
||||||||||||||
吸入器--今昔物語 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
無風式大学吸入器/優光社 |
吸入器の復活昨年暮れ、風邪で声が出なくなったので、吸入器を買って使ってみました。田舎にあった昔の吸入器と比べてみると、材質は大きく変化したものの基本は全く変わっていません。熱で蒸気を発生させ、霧吹きの原理で水と蒸気を混合してノズルから吹き出します。 住宅と暖房機器の変化から、加湿器とともに需要が増えてきたため、健康家電製品として復活してきたようです。
|
スチーム吸入器/松下電工 |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
滴受けが小さいので、水が飛びます | 顔にフィットするので、滴が垂れません | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
金属の気化器ノズルです | 熱硬化性樹脂とシリコンチューブの気化器ノズルです | |||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
収納するとコンパクトな箱に入ります | 大きめの箱に入っています | |||||||||||||||
|
||||||||||||||||
おみやげ/Macをお使いの方に/おみやげ |
||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
右の画像のJPEGデータをダウンロードして、コントロールパネルのデスクトップピクチャへドラックすると、壁紙になります。ここに遊びにきた方のみ、ご自分で楽しむ為にご使用いただけます。 | |||||||||||||||
今月のデスクトップも、家のチビです。 |