夢之介日記03

風邪が流行っています。空気も乾燥し、杉の花粉が飛び始める2月は、吸入器の活躍する季節です。40年前の吸入器と現在のものを比べてみました。見かけは変わりましたが原理は全く変わっていません。 千柳軒看板

吸入器--今昔物語

吸入器イラスト

無風式大学吸入器/優光社

吸入器の復活

昨年暮れ、風邪で声が出なくなったので、吸入器を買って使ってみました。田舎にあった昔の吸入器と比べてみると、材質は大きく変化したものの基本は全く変わっていません。熱で蒸気を発生させ、霧吹きの原理で水と蒸気を混合してノズルから吹き出します。
昔のものは、アルコールランプで加熱し、今のものは、電気でヒーターを加熱して水を沸騰させ、蒸気を発生させます。

住宅と暖房機器の変化から、加湿器とともに需要が増えてきたため、健康家電製品として復活してきたようです。


どちらが良いか?

便利で扱いやすいのは、今の吸入器ですが、材質は全てプラスチックです。昔のものは、ガラスと金属で、今でもピカピカしています。扱いは面倒ですが、医療器具という実感が感じられます。また、実験器具のように原理も見ることが出来るので、ブラックボックス化した製品に囲まれていると、なんとなくホッとしてしまいますね。長火鉢もそうですが、昔のものは時間が豊かでないとつき合えません。
時間と言うことから見ると、昔の方が豊かだったのでしょう。

スチーム吸入器/松下電工

吸入器 スチーマー
滴受けが小さいので、水が飛びます 顔にフィットするので、滴が垂れません
吸入器気化器 スチーマー気化器
金属の気化器ノズルです 熱硬化性樹脂とシリコンチューブの気化器ノズルです
吸入器入箱 スチーマーボックス
収納するとコンパクトな箱に入ります 大きめの箱に入っています

おみやげ/Macをお使いの方に/おみやげ

おすましチビ 炬燵掛け風市松布チビ
おすましチビおっぽ振り 右の画像のJPEGデータをダウンロードして、コントロールパネルのデスクトップピクチャへドラックすると、壁紙になります。ここに遊びにきた方のみ、ご自分で楽しむ為にご使用いただけます。
今月のデスクトップも、家のチビです。